謎好きにゃんこの妄想

謎と名のつくものに目がないにゃんこ好きが妄想脳で綴るブログですニャ

世界フィギュア 羽生選手のFSを勝手に採点

宇野選手のFSに引き続き、滑走順に上位3選手のFSをマイルール(公式の採点ルールをベースにした独自ルール)で採点シミュレーションをし、実際の採点と見比べて、素人の分際でジャッジにケチつけるシリーズでございます。

 

自己満足のお遊びなので、流し読みしていただければ。

 

※GOEは0.5刻みです。

プラス面はあまり厳密ではなく、いろいろな要素を加味して大体で決めてます。例えば、3つの項目に関して非常に良いとまでは言えないけどまあまあ良い、の積み重ねで1.5か2にする、というような決め方です。

微妙な差しかないのに、この選手には1、こっちの選手は0と完全に分けてしまうのも、それはそれでアンフェアな気がする。頭の中で0.5単位くらいで計算してそれを合算して最終的な数字を出してもいいんじゃないかと思う。

qは-2、<と<<は一律に-3

<<は基礎点で既に可哀想なくらい下げられてるので、GOEで<と更に差をつける必要はないと思う。

!は-2、eは-3と決めてます。

 

回転不足やエッジエラーの判定そのものはテクニカル様の判断に準じます。が、公式ルールでも認められてたと思うので、マークが付いてなくても回転不足やエッジエラーだと思ったものには、GOEで-1とします。

スピンステップのレベルに至っては全く分からないので、テクニカル様を信じてGOEを考えてます。信じるしかないのだ。

 

羽生結弦

         実際の採点     私

4Lo               10.50  -1.05   9.45    -0.53  9.97

4Sq                9.70   -4.16  5.54 ※-2.91  6.79

3A                  8.00   -0.69  7.31     -0.80  7.20

3Lo                4.90     0.91  5.81      1.23    6.13

FCCoSp4      3.50    0.85  4.35      1.05   4.55

StSq4            3.90    1.28   5.18      1.56   5.46

4T+3T          15.07x  2.17 17.24      2.85  17.92

4T+1Eu+3S  15.73x 1.76 17.49      0.95  16.68

3A+REP         6.16  -1.94  4.22    -0.56    5.60

ChSq1           3.00    1.79  4.79      1.75    4.75

FCSSp4        3.00   0.90  3.90      0.90   3.90

CCoSp4        3.50   1.00  4.50      1.05    4.55

 

SS                                      9.39                 9.25

TR                                      9.25                 9.25

PE                                      9.04                 9.00

CO                                     9.32                 9.50

IN                                       9.21                 9.25

(PCSは宇野選手の数字を基に相対的に考えました。

宇野選手のPCS

SS 9.00 TR 8.50 PE 8.75 CO 8.50 IN 9.00)

実際の採点

TES 89.78 PCS 92.42 D 0.00    TOT 182.20

私のマイルール採点

TES  93.50 PCS 92.50 D 0.00    TOT 186.00

 

なんだ、これ?

プロトコル見て、え?なんか全体的に加点が渋くない?と漠然と思ってたけど、採点するために改めて集中して1つ1つ細かく見て、やっぱりこの感想しか出てこない。

「なんで羽生選手にはこんなケチくさい点しか付かないの?もしかして、ネイサンの時とジャッジ総入れ替えでもしましたか?」

いや、ホント、そうとでも思わないと理解できないくらいおかしな事になってるんですけど。

まあ、こういうあからさまな事をやらかしてくれるジャッジには感謝申し上げたい。私のゲスの勘ぐり極み乙女とS心を満足させてくれてありがとう。心置きなく文句言えるネタを提供してくれてありがとうございます。

でも、選手にとってはメッチャ腹立つだろうな。それもこれが初めてじゃないし、多分終わりでもないだろうし。悔しいとか通り越して、もういいや、勝手にやってろ、ってくらいの感じになってるかも。もし私が選手の立場だったら、そういう気持ちになると思う。

勝ち負けや順位の事はこの際関係ない。ネイサンの優勝に異論はないし、3位だろうが何位だろうが、そこは多分些末な事になってると思う。

ちゃんとした採点でさえあれば。

ホント、なんだこれ?

 

4ループは、高さと飛距離があるのでプラス評価は少なくとも1はあるはず、片手付きは-1〜-2なのでそれを差し引いて0か-1、プラス評価がもっと高ければそれ以上の数字が並ぶはず。えっと・・・あれ?J1とJ5が-3。どゆこと?仮にプラス評価0としても-2まででは?片手付いた以外にマイナス要素ありましたっけ?J1様とJ5様には何か私たちに見えないものでも見えたのでしょうか?それとも引き算間違えちゃったかな?1人ならカットされて影響ないんですけどね。困ったちゃんが2人いて、困った困った・・・。ゼヒ理由をお教え願いたい。私は高さと飛距離○プラス、スムーズな踏み切りと空中姿勢の良さなどを加味して1.5、そこから-2で-0.5としました。現行ルールに照らし合わせればこれくらいが妥当じゃないかと。ただ、片手付きが-1〜-2というルール自体には異論があります。わずかな回転不足でガッと得点を削るのに、片手付きでこの減点幅というのはどうなんだろう?こういった点も含めて、今の採点ルールやその運用についての文句大会をそのうちやってみたいと思ってます。

次のサルコウなんですが、これ、qが付いてますが回転不足ではないと思います。何回も何回も何回も何回もスローで確認しました。サルコウは起点が分かりにくいので絶対とは言えませんが、多分足りてると思います。少なくとも見る人によって判断が分かれる程度には微妙だと思います。なので、ここだけはテクニカル様に楯突いて回転不足なしでGOEを計算しました。表のGOEの数字の前の※印はそういう意味です。回転不足に見えるけどマークが付いてないものはテクニカル様に準じましたが、これは逆パターンなので。微妙なものは選手の利益に、が原則だったはずです。高さと飛距離○、無駄な力がなくスムーズな踏み切り、回転キレイなどいろいろ加味して2以上のプラス要素は間違いなくあったと思います。あの入り方はステップからの入りという理解でいいのかな?それなら更にプラス評価になりますね。なので、マイナス要素が複数あった時の最大2を起点とした計算でいいと思います。そこからステップアウト-3、片手付き-2で-3としました。J2が-2、J9が-3、この2人はもしかしてq付いてるけど回転足りてるやん、と思った人かも。数字に関しては同意だけど、本物のジャッジがテクニカル様の判定を無視したGOEを付けるのはアリなの?

トリプルアクセルは、ステップからの入り、高さと飛距離、回転の速さ、空中姿勢の美しさなど諸々でざっくり3、ただしステップオーバーなので起点は最大2、そこから-3で-1。ジャッジも2人を除いて-1ですね。ここは納得です。1を付けたJ6、気持ちとしては有り難いけど、さすがにプラスはないと思うゾ。

4トゥループからのコンビネーションは、どちらも回転が微妙な気がしたんですが。特にセカンドは足りてないんじゃないかなあ?高さと飛距離○、無駄な力がない&コンビネーションのリズムが良い○に近い△、踏み切りと着氷が良い ○に近い△、着氷で体重がほんの少し後ろに乗りかけたと思うので。同じ理由で姿勢が良いも○に近い△、音楽に合ってる ○に近い△。跳ぶ前のあの動作はスリーターンというので合ってるかな?ステップの1つではあると思うんだけど、フリップやトゥループの跳び方としてはオーソドックスな入りじゃないのかな?よく分からないので、難しい入りという項目からは撤退します。なので総合して4、そこから回転不足-1で3にしました。

3連続は迷いました。4トゥループの回転が微妙、オイラーはURだと思います。オイラーにマークが付いてないのは、セーフ判定ではなくオイラーのURにはマーク付けない、というルール変更に基づく方のだと思います。オイラーのURに関する減点幅の指針が見当たらないのは、他のジャンプのURと同じという事なのか、ジャッジの裁量で決めてよいという事なのか。どっちかわかりません。オイラーのステップオーバー、というオイラー独自の項目があるので、オイラーは他のジャンプと分けて考えても良いのではないか?いや、でもやっぱり回転不足は回転不足だし。というわけで、マイルールで<は一律-3、テクニカルがノーマークの回転不足は-1、の間を取って-2に決めました。ふう。今の採点ルール、ややこしいです。

感情的には、オイラーの回転不足のために1番高い基礎点の何割かを差っ引くのはあんまりだという気がします。でも、マイルールは現行の採点ルールに出来るだけ沿うという建前を自分に課してるので、自分で定めた原則くらいは守らねば。・・・というような葛藤があったので、4トゥループの微妙な回転不足はセーフという事にしました。迷ったものは選手の利益に、というのもありますし。

高さと飛距離○、無駄な力が入ってない&コンビネーションのリズムが良い ○に近い△、踏み切りと着氷△、姿勢△、総合して3、そこからオイラーの回転不足-2で1としました。やっぱりこの計算だとジャンプの質に対して低すぎる数字になっちゃうなあ。でもルールはルール。たとえお遊びだとしても、いや、お遊びだからこそ。ゲームなんかでもルール無視しだしたら面白くなくなっちゃうんだよね。

選手たちが頑張ってるのに、世界的にフィギュア人気がイマイチ盛り上がらないのは、多分そういうとこだと思うよ、ISUや各国スケ連の皆さん。

後半のトリプルアクセルはリピートになってしまいました。ここが痛かったな。他に跳べる3回転ジャンプはたくさんあったので、リスクを避けて、例えば 3ルッツ 3トゥなどに変える選択肢もあった。でも、多分羽生選手は最初からそれは考えなかったんじゃないかと思います。残念な結果にはなったけど、羽生選手が意思を持って選択した事ならこれで良かったと思う。

難しい(と思われる)入り、高さと飛距離、無駄な力が入ってないスムーズな踏み切り良し、空中姿勢良し、でプラス要素は軽く2を超えてると思うので、ステップアウト-3で計-1、くらいでいいはず。えっと、なんで-2と-3が並んでるのかな?ステップアウトを-4で計算したなら-2はおかしくないからまだいいとして、-4を付けたJ1、J4、J5、J6の皆様はプラス要素が無しと判定してらっしゃるという理解でよろしいでしょうか。ネイサンのスピードのない跳ぶぞ〜跳ぶぞ〜アクセルを高評価した皆様と同じ方々ですよね?あれには揃って最低でも2を付けてた方々ですよね?

ステップは凄く良かったと思うんだけどなあ、音楽との調和、メリハリがあり、全身を大きく使い、なおかつバリエーション豊かな動きで音楽に合ってたと思うんだけど。個性的な動きもあったし。全日本の時ほど気迫やキレはなかったかもだけど、やはり見応えある。4の評価は間違いなく得られるは・・・ず・・って、えっ?3が多いな・・・。えーっとステップのプラス要件プラス要件はっと、あ、あった、エッジが深く、明確なステップ及びターン、ここは私には分からん。その他はほぼ全部当てはまってないか?とりあえず、ネイサンのステップに5を付けた2人は、ネイサンにあって羽生選手になかったものを挙げてみて下さいよ。出来るものならば。

 

SSは、ミスが重なった事を考慮して9.25とちょっと抑えました。いわゆるシリアスエラー云々は置いといても、ミスとSSとは全く無関係ではないと思うので。

TRはやはり突出してると思う。どの音も疎かにしない。そして、繋ぎの所で音に合わせた動きをあれだけするのは多分想像以上に難しいと思う。だって、この後ジャンプ跳ぶんだぞ〜、しかも4回転だぞ〜、と思ったら、つい力入っちゃって身構えちゃって音楽表現?そんな余裕あるか!ってなるのが普通だと思うから。ネイサンみたいになるのが普通なんだと思う。はっきり覚えてないけど、昔はそれがスタンダードじゃなかったっけ?加速して、さあ跳ぶぞ〜跳ぶぞ〜と構えて構えてジャンプ!、また加速して、跳ぶぞ〜跳ぶぞ〜、ジャンプ!ってのが。求められるものがどんどんハイレベルになって、今の選手は大変だ。その大変な事を羽生選手など一部のトップ選手はさりげなくやってるわけで。そんな選手の努力によって、我々ファンはより濃密なプログラムを楽しめています。ありがとうございます。

PEは9.00が妥当かな?と。ここはノーミスのネイサンより低くないとおかしいし、実際全日本の時に比べたら気迫や動きのキレが今一つだった。体調不良だったようなので、ここは仕方ないですね。全日本の謙信が戦に赴く直前の戦闘モードの謙信だとしたら、今回は収穫期で一旦休戦してる時の謙信って感じかな?

COは9.50。たとえミスが重なったとしてもこれくらいは出ていいと思います。ジャンプをノーミスで揃える事を第一に、ジャンプを終えたところでコレオで盛り上げて回収、と徹底してるのがネイサン、繋ぎではそこまで細かく音楽表現に気を配ってはいないけど、全体的に音楽のテンポ、メロディに雰囲気を合わせているのが宇野選手、繋ぎ含めて少しでも音楽表現を入れようという工夫と、曲調変化に合わせて構成の工夫をしているのが鍵山選手。1つ1つの音から曲全体の流れに至るまで音楽表現を第一に考え、その上でバランスよくエレメンツを配置してるのが羽生選手、って感じじゃないかと思います。

あれ?ネイサンには全員9.50以上を付けたジャッジの中に、羽生選手に9.00を付けてる人が3人もいるぞ。そのあたり、是非ともご説明いただきたい。殊に、ネイサンのプログラム構成のどこがどのように優れているのか、を。知りたいなあ。

INはもう改めて私ごときが熱く語るまでもないと思います。1つだけ言わせていただけるならば、4トゥループからのコンビネーション2本の間のところで、ヨガか何かの鶴のポーズ(そんなものがあるのか知りませんが)か何かのようなポーズの後、琴か何かのポロロロンって音に合わせてターン入れる所が特に好き。花びらか木の葉が風に舞うようなイメージが浮かんできて好きです。

大河ドラマのカッコいいオープニングタイトルのような映像が、自然と脳内に映し出されてくるようなプログラムだと思います。馬に乗って戦地に赴く謙信が、颯爽と河を渡っていく姿とか。謙信と言えばやっぱ川中島でしょ。