謎好きにゃんこの妄想

謎と名のつくものに目がないにゃんこ好きが妄想脳で綴るブログですニャ

世界フィギュア女子 坂本選手とカレン・チェンのFS採点分析を試みる

三たび、勝手に自己流採点を通して、坂本花織、カレン・チェン両選手のFSの「疑惑の採点」の分析にチャレンジしてみたいと思います。

※GOEは0.5刻み、5コンポーネンツはジャッジと同じ0.25刻みで付けています。

 

数字の並びを揃えられなくて見苦しくなっております。

左から基礎点、ジャッジの付けたGOE、合計、私が自己流で付けたGOE、合計です。

 

 

坂本花織

 

      BV        GOE       計  GOE      計

2A               3.30      1.27     4.57       1.32     4.52

3F3T           9.50    -0.08    9.42     -0.27     9.23

3Lze           4.72    -0.47    4.25      -0.47    4.25

3S               4.30     1.04     5.34       1.08     5.38

StSq3          3.30     0.80    4.10       0.99     4.29

CCOSp4     3.50     0.85    4.35       1.05     4.55

2A3T2T      9.68x   1.38   11.06       1.68    11.36

3F2T           7.26x   1.21     8.47       1.33      8.59

FSSp4         3.00     0.73    3.73       0.90     3.90

ChSq1         3.00    1.43     4.43       1.75     4.75

3Lo             5.39x   1.19     6.58       1.72      7.11

FCCOSp4V2.63     0.79    3.42       0.79     3.42

 

合計   59.58   10.14   69.72     11.77  71.35

 

SS                                        8.75                9.00

TR                                        8.21               8.75

PE                                        8.50                8.75

CH                                        8.46               9.00

IN                                         8.39               8.75

 

合計          67.70              70.80

 

ジャッジの採点

 TES  69.72   PCS  67.70   D  0.00   

       TOT  137.42

私の自己流採点

 TES  71.35   PCS  70.80   D  0.00    

      TOT  142.15

 

全体的にはちょっと固かったな、慎重に一つ一つ丁寧にって感じだったな、そのせいかいつもほどの勢いやキレは無かったな、という印象。それでも、いつもほどではなくてもスピード感溢れるダイナミックなスケーティングだったと思います。

だから、TES、PCSともに異様に低い得点には納得がいかない。どうしても、後に控えてるチェンのために本来坂本選手が座るべき上位の椅子から蹴り落とされたという印象が否めません。

 

ダイナミックなダブルアクセルには高い評価が付いています。高さ、幅、流れ、着氷後にステップ入れる工夫、などプラス要素しかないと思います。J5、J8が5、J3、J6、J7が3、後は4。私は4にしました。

 

間にオーバーターンが入った 3フリップからのコンビネーションに対する評価は、-2から1まで分かれました。私は1.5-2の計算で-0.5としました。オーバーターンは基本的には-3にするマイルールにしてるのですが、立て直しが早く時間のロスがそれほど無くセカンドジャンプに繋げる事が出来てたと思ったので-2にしました。でも、それは後付けのこじつけで単なるえこひいきかもしれません。-2をつけたのがJ6、J7とJ8が1をつけています。暫定では僅かながら加点が付いてたのに、最終的には僅かなマイナスになってるw あまり、私の中のゲスの勘ぐり極み乙女を刺激しないで。

 

eが付いたルッツは2-3の計算で-1としました。ジャッジは、J3、J4、J8が-2、後は-1と0、ただ1人J5が1を付けています。演技直後の暫定では-0.27だったのが、最終的に-0.47になってるw あまり、私の中のゲスの勘ぐり極み乙女を刺激しないで。

 

エッジエラーの判定そのものに異議を唱える気はありませんが、坂本選手のルッツがeならシェルバコワのルッツにマークが付かないのはナゼなのか、ISUに説明を求めたい!という事はしつこく言い続けます。

サルコウは2.5。ジャッジの評価は2と3が並んでますが、1人だけJ3が1を付けています。

 

得点源の一つ、後半の3連続には、J5、J8、J9が4、他は3。私は4にしました。ダブルアクセルの幅が凄くあったし、3トゥループの回転のキレ、そして最初から最後まで流れとリズムが良かったと思います。時々ミスが出るジャンプですが、決まった時は素晴らしい出来でいつも大きな加点が付きますね。

 

 3フリップ2トゥは2と3が並ぶ中、ポツンとJ9が付けた1が。目立ってます。なぜ1なんでしょうか?私は2.5にしました。

ジャンプの中で一番違和感を持ったのは3ループへの加点の少なさ。私は3.5にしたんですが、4を付けたJ5以外は2と3が並んでます。しかも2が5人と優勢なんです。なんでこんなに評価が低いのかわかりません。

 

ジャンプに対する最高と最低評価一覧

        最高           最低

2A                5(J5、J8)            3(J3、J6、J7)

3F3T            1(J7、J8)                  -2(J6)

3Lz                 1(J5)                -2(J3、J4、J8)

3S           3(J2、J5、J7、J8)         1(J3)

2A3T2T     4(J5、J8、J9)             他6名

3F2T          3(J2、J5、J8)             1(J9)

3Lo                 4(J5)         2(J1、J3、J6、J7、J8)

 

ジャッジごとの大体の傾向がわかりますね。

J5は最低でも0、マイナスは一つもありませんでした。

逆に全体的に渋いのがJ3。ルッツに-2、他は全て0〜3です。3は5つ付けています。

同じく3までの数字しか付けていないのがJ6とJ7。どちらも3を4つしか付けていません。ただし、J7はマイナスを1つも付けていませんし、 3フリップ 3トゥと3サルコウには平均より高い数字を付けています。J6は オーバーターンのコンビネーションに-2、ルッツに-1。

総合すると、J6がケチof theケチという事になりますね。

 

他のエレメンツはどうでしょうか。

 

ステップには私は3を付けました。完全に感覚だけで決めてます。ジャッジは2が5人、3が4人。J5は意外にも2、逆にケチトリオのJ3とJ7が3、ケチキングJ6はブレずに2を付けています。

スピンステップのレベルはよくわからないので、ジャッジの判定を信じるしかないです。ステップはわからないなりに、とりあえずクラスターだけは注視するようにしてます。左足クラスターの所で、途中右足が氷に付いたように見えたのがあったので、もしかしてそこでレベルを落としたのかな?と見当を付けてみました。全然違うかも。

 

そしてこれまた違和感案件のコレオ。J5とJ8が4、そしてケチトリオは見事に仲良く2を付けていました。他は3です。刃物が近づいてくるだいぶ前からビビってのけぞってた半白髪のおじさんが、もしかしてJ3でしょうか?

確かにいつもよりは迫力や勢いに欠けてましたが、それでも2以下というのは3.5を付けた私から見るとあり得ないです。もしやケチトリオはもっとジャッジ席スレスレで威嚇してくれるのを待ち受けてたのに、坂本選手がいつもよりは遠慮がちに通って行ったので気勢を削がれて2を付けたとか?😆・・・んな訳あるか。

 

スピンで評価が割れたのは、フライングシットスピン。2と3が大勢を占める中、J1が1、J2が4を付けています。私は3にしました。ポジションも良かったし、回転の速さ、軸のブレのなさ、どこにもマイナス要素がないと思います。なぜ1なのか。ちなみにJ5とケチトリオの一画J3は3、J6とJ7は2です。

 

最後のコンビネーションスピンは、2と3がほとんど。シットスピンにも高評価を付けたJ2とおなじみJ5が4、ケチトリオはと言うと意外にも2を付けたのはJ7のみであと2人は3でした。あと、Vが付いてますね。えっと、Vが付くという事は基本姿勢のどれかが足らないと判定されたという理解で合ってるでしょうか?どれだ?シット姿勢かな?ビールマンの回転数が足りなかったという判断?よくわからん。

 

技術点は、全体的にちょっとずつ加点が抑えられてるなと感じました。それに最も貢献したのがケチトリオである事は言うまでもありません。全てのエレメンツに3までしか付けてないというのは、2つの解釈が成り立ちます。元々いつも点を出し渋るタイプのジャッジか、最初から坂本選手には3以上は絶対に付けないと決めていたか。他のジャッジが高評価を付けてるダブルアクセルと後半の3連続、どちらにも3以下の数字しか付けてないというのは不自然です。

3ループとコレオの加点の低さが特に気になりましたが、これは私の評価が高すぎるのか、どうなんでしょう。

 

そして、PCSの低さも気になります。チェンとほぼ同じです。

本当にその評価が妥当なのか。

例えば、この2人がプログラムを交換して滑るというのを想像してみる。音楽表現は別として技術的な事だけを言えば、坂本選手がチェンのプログラムを滑る姿は想像できても、チェンが坂本選手のプログラムを滑る姿は想像できない。コケまくる姿が思い浮かんでしまう。坂本選手のようにあまり漕がずにあのスピードで次々エレメンツをこなしていくなんて、チェンには多分出来ないと思う。それぐらい2人のスケーティング技術には差があると思う。

乱暴で見当違いな方法かもしれないけど、素人の私にはこういう具体的な設定で脳内シミュレーションをするくらいしかほとんど判断材料がないので。まあ、ジャッジもスケート経験のない人が多いらしいし、ジャッジの判定がそもそもあてになるのかという考え方もあるし。だって、PCSの付け方って日本の裁判と同じで前例主義、相場主義でしょう?

本来は純粋にその時の滑りや演技だけを見て判定すべきものだけど、実際には先入観や固定観念が入り込んでますよね?実績や経験が豊富かどうか、年齢、ルックス、高難度ジャンプなどで注目されている・・・などなど。そこに各方面からの圧力、特定の方面への忖度、ISUという組織の中の力学やその時々のシナリオ、など政治的要素も絡んでくる。

そもそもガイドラインがアバウト過ぎるし。小学校の通知表じゃないんだから。

 

なんか、また脱線しちゃった。

 

話を元に戻すと、SSは坂本選手の方がかなり高い。上記の脳内シミュレーションからも、2人の実際の演技を見て受ける印象からも坂本選手のスケーティングの方が力強く危なっかしさがない。チェンもスピードに乗った滑らかなスケーティングをする選手だとは思うけど、時々危なっかしくブレる、ように見える。1番差があるのはジャンプの着氷後の流れ。確か、これもスケーティングスキルの範疇でしたよね?ここについて定評のある坂本選手に対し、チェンのは元々あまり流れがない上今回は詰まった着氷が多かった。坂本選手には抑え気味の9.00を付けたので、相対的に考えてチェンには8.50くらいがちょうどいいかな?と思う。もっと差があるような気もするけど、私の心のどこかに日本人の身贔屓が入り込んでるかもしれないのでこのくらいにしとこう。

 

TRも坂本選手の方が上。たびたび荒川さんが解説で言ってるように、坂本選手はあまりガシガシ漕がずにステップを入れながらエレメンツとエレメンツの間をうまく繋いでると思う。しかも滑らかにカーブを描きながらリンクの端から端まで大きく使い、スピードが落ちない。ただ、ステップで繋ぎながら上半身ももっと使って音楽に合わせた動きをもっと取り入れればもっと見栄えがしていいアピールになるのにと思わないでもない。でも、マトリックスという題材だから、あまりガチャガチャやらずに動きを削ぎ落としてる方が曲に合うのかもしれない、という気もする。

エテリガールズのようにこれでもかと目に見えて難しい技を詰め込んでるわけではないので控え目に8.75にした。これでもかと詰め込むのが正義だとは思ってないけど、今のジャッジは繋ぎ詰め込みに高評価を与える傾向にあると思うので、ジャッジの傾向に合わせて採点を試みた方がより分析の役に立つのではないかと考えて。坂本選手の数字を基準にするとチェンは8.25くらいが妥当だと思う。チェンはジャンプを続ける所ではほとんどただ走ってるだけ。音楽に合わせて腕をヒラヒラさせて一応繋ぎでも音楽表現してますよ感を出しているだけに見える。

 

PEに関しても坂本選手が上。が、そこまで差はなく、更に坂本選手は目立つミスをしてる上、今大会は少し思いきりに欠けてた気がするのでそれらも加味して少し下げ、どちらも8.75にした。ジャッジはどうかわからないけど、やはり見た目大きなミスなく終えた演技は、パフォーマンスという点で印象がいいと思う。だからマイルールではシリアスエラー云々関係なく、この項目に目に見えるミスの有り無し、数が多ければ回転不足やエッジエラーなどのミスの有り無しを反映させる事にしている。

シリアスエラーに関するルール?が近年出来たが、そもそもミス連発しても特定の選手に高いPCSを付け続けるおかしなジャッジが横行してたのが異常で、それを少しでも是正しようとやむなく明文化されたものだと思う。本来そういうルールが無くても、ミス連発したら少なくともPE(ミスの種類によってはINなども)は下げるのが当然。ポンコツなのか意図的なのかジャッジが当たり前にやるべき判定をしないから、やむなく作ったのがシリアスエラーに関する決まり事なんだと思う。そして、あまりに酷いので見かねて出来たシリアスエラーなのに、出来たら出来たで今度はそれを悪用して、下げたい選手にだけ適用して上げたい選手の時は無視し続けてるのが現状だと思う。

常識の範囲内だからわざわざ六法全書に書いてないだけなのに、書いてないからOKなんだろう?と法律の隙をつく犯罪が横行したので、きちんと取り締まるために新たに法律を作ったら、現場の警察検察がちゃんとやるべき事をやらないので結局意味がない、そんな日本(だけじゃない?)の司法の悪い所を真似てる感じ。

 

CHは坂本選手の方がはるかに上。リンク全体を満遍なく大きく使えてると思うし、エレメンツを行う場所もバランスよく配置されている。エレメンツの順番も音楽に合わせて上手く組まれていると思う。ステップやコレオなどでのリンクの使い方、身体の動きのバリエーションなど、全てにおいて坂本選手のプログラムの方がユニークだし工夫してると思う。そしてそんな構成のプログラムを今シーズンの坂本選手はちゃんと滑りこなしてると思う。昨シーズンは音楽に追いつくのに必死でヨイショヨイショという坂本選手の声が聞こえてきそうな気がしたけど、今年はあんまりそういう感じがしない。今日は緊張感からかちょっと迫力に欠けてたように思ったので、せっかくの構成の工夫がいつもほど生きなかったという判断で9.00にした。チェンのプログラムには元々大した工夫がないと思うので8.25。

 

IN。チェンは、繊細かつ壮大な音楽と美しいスピンやスピードに乗った演技がよく合ってたと思う。が、繋ぎの所で書いたように、腕、又は上半身の動きだけで音楽を表現してますよアピールの場面が多かったように思う。また、独創性は特にない。後でこの曲を聴いた時にチェンの演技がフッと浮かんでくるかと言うと、あまりそんな気はしない。坂本選手はいつもほどの勢いや迫力が無かった。特に一番の見せ場であるコレオで今一つ盛り上げきれなかった感じがする。それでもやっぱりこの曲、このプログラムをこれだけ滑り切れるのは坂本選手だからこそ、と思える。よって9.00、チェンは8.50。

 

 

カレン・チェン

 

ジャッジの採点

2A+3Tq                 7.50       -0.06            7.44

3Lz                        5.90         1.77            7.67

3F!q                       5.30       -1.06            4.24

3Lo                        4.90        1.26             6.16

StSq3                     3.30        0.90             4.20

FCCoSp4               3.50        0.85            4.35

3Lzq+2T+2Lo       9.79 x    -0.93            8.86

3S<                        3.78 x    -0.69            3.09

CCoSp4                 3.50        1.25            4.75

ChSq1                    3.00        1.71            4.71

3Lo+2T                  6.82 x     0.35            7.17

LSp4                      2.70        1.00            3.70

 

合計      59.99      6.35          66.34

 

 

私の勝手に自己流採点

 ●基礎点の前に※印を付けてるのは、回転不足の判定がジャッジ採点とは違うエレメンツです。

2A+3Tq                 7.50       -0.42            7.08

3Lzq                   ※ 5.90        0.00            5.90

3F!q                       5.30       -1.59            3.71

3Lo                        4.90        1.23             6.13

StSq3                     3.30        0.99            4.29

FCCoSp4               3.50        0.88            4.38

3Lz<+2T+2Lo   ※ 8.49 x    -0.71            7.78

3S<                        3.78 x    -0.69            3.09

CCoSp4                 3.50        1.05            4.55

ChSq1                    3.00        1.50            4.50

3Lo+2T                  6.82 x     0.25            7.07

LSp4                      2.70        0.95            3.65

 

合計      58.69      3.44       62.13

 

        ジャッジ       私

SS                           8.57                    8.50

TR                          8.29                    8.25

PE                           8.54                    8.75

CH                          8.50                    8.25

IN                           8.54                    8.50

 

TES                       66.34                  62.13

PCS                       67.89                  67.60

D                             0.00                    0.00

 

TOTAL                134.23                129.73

 

自分で採点してみて、事前に思ってたよりは回転不足やエッジエラーをそこそこ取ってるな、ただし減点幅は極力抑えたな、という感想を持ちました。もっと盛大にお目こぼしをしてるかと思ってたけど、一応それなりにチェック入れてましたね。

 

2アクセル3トゥは、トゥループが限りなく<に近いqだと思います。微妙。他の大会だったら<にされたかも。高さと幅がまあまあだったね、という判断で、1-2の計算でGOE-1としました。0と-1の中、1人だけ1を付けたJ5には説明を求めたい。

 

3Lzは<くさいqという判定にしました。スローで見るまでもなく回転不足だなと分かるジャンプで、スローで見たら<付いてもおかしくないかな?っていうレベルの回転不足でした。が、この大会はどうやら微妙なものは全てqで誤魔化す方針であるようなのでw、一応それに準じました。そうでもしないとジャッジの採点との乖離が酷い事になりそうなので。

J3の2を除き、3と4が並んでいます。影山さんじゃなくても「お嬢様はどこに目ん玉をつけていらっしゃるのでございますか?」と言いたくなります。回転不足抜きにしても、高さ、回転キレイ以外のプラス要素を私は見つけられなかったので。

 

その次の 3フリップは逆にちょっと厳しくないか?と思いました。映像の角度のせいかも。エッジは私にはセーフに見えました。回転不足はルッツと同じくらいに見えますが、こっちにはq付いてます。高さはあるけど詰まった着氷、そこに!とqのダブルパンチ。高さと幅があったね、のプラス1から-2-2と計算して-3としました。J3が-4。0を付けたJ5とJ9には説明を求めたい。

 

後半のコンビネーション、ルッツはどう見ても何度見ても、私には<にしか見えません。が、基礎点高いルッツには意地でも<は付けたくなかったようです。基礎点さえ削らなければ、qを付けても後はジャッジのさじ加減でどうにでもなるさ。-1と-2ばかりの中、J5だけが0。説明を求めたい。私は、高さ(と多分幅もそこそこ?)あったね、のプラス1から-3で-2、でも頑張って2トゥ2ループに繋げたね、2トゥではなんとかちょっとでも加点もらおうと手を挙げたね、という事で頑張りを認めて0.5上乗せして-1.5にしました。

 

3サルコウは見た感じ大丈夫だと思ったのに<が付いてて、スローで見たらルッツと同じくらいの回転不足?テクニカルはルッツをqで誤魔化したならサルコウもqで誤魔化しで良かったのでは?

基礎点の高いルッツには意地でも<は付けたくない、でも後で何か言われた時のためにアリバイ作り的に一個くらい<付けとくか?そうだ!基礎点低いサルコウに<付けとこう!と、私の中のゲスの勘ぐり極み乙女がテクニカルになりきって心の声を吐き出しています。J6が-3、J8が-1、後は-2が並んでいます。私も多数派の-2です。※GOEの計算を間違ってたので訂正しました。当初基礎点80%というのを忘れて掛け算して-0.86としてましたが、基礎点4.30×80%の3.44×0.2で-0.69が正しいと思います。

 

3ループ2トゥは0と1、J3とJ8が2を付けています。私は、ループが限りなくqくさい&トゥループの着氷で後ろに体重が乗りかけてちょっと堪えたのをすぐ次の動作に移る事でなんとか誤魔化した風に見えたので、そんなあれやこれやを考え合わせて0.5としました。でも、このジャンプに関しては2を付けたJ3とJ8の判断がそれほど不可解とは思いません。微妙な判断&微妙な判断の合わせ技なので、見方によっては2もあり得たかも。

 

自分で採点してみてつくづく思ったのですが、微妙な差を1刻みで判定するのは難しい。ほんのちょっとの差なのにGOE1の違いはあまりに大きい。7段階だった頃は今以上に迷ったと思います。私がマイルールでやってるみたいに0.5刻みにするのはどうでしょう?計算は機械がするので別に面倒になるわけじゃなし。

 

ステップはJ1、J7、J9が2、他が3。私も3にしました。

コレオは綺麗なスパイラルだったし曲調にも合ってたので3.5でもいいかな?と思ったんですが、今いちパンチを感じなかったので3にしました。適当です。ジャッジは2から4までバラツキがありますが、ここはそれほど違和感ないです。

 

スピンには、J5が全てに4を付けています。フライング足替えコンビに4を付けたのはJ5のみ。

足替えコンビには全員が3か4。

評価が分かれてたのはレイバック。J2、J9が5、J6が2。後は3と4。私は3.5にしました。2も5も意味がわからない・・・。

 

 

まとめ

 

ジャッジ採点による総合得点

坂本花織 6位

  SP  70.38    FS  137.42       TOT   207.80

カレン・チェン 4位

  SP  74.40    FS  134.23       TOT   208.63

 

私の自己流採点による総合得点

坂本花織

  SP (70.38)   FS  142.15      TOT   212.53

カレン・チェン

  SP (74.40)   FS  129.73     TOT   204.13

 

チェンのSPは回転不足見逃しがあったので、本当なら71点台くらいだったと思う。

 

 

私の結論としては、やっぱりアメリカの枠取りのために坂本選手下げ、チェン上げがあったと思う。

が、これが絶対正しいと言うつもりはありません。

 

今後もチェックを続けていきます。

この分析から導いた結論が妥当なのかどうかは、今後の戦いを見続ける事で答え合わせが出来ると思います。

 

アメリカスケ連、ISU、ずっと見てるからね・・・